ネイキッドラゲッジ小改造

昔見たVWバスカスタマイズを真似して
ラゲッジをエセ縞鋼板化をトライ!!

ノーマルがこれ
自転車が乗るとカタログで言いたいためだけの使い勝手が悪い凸凹フロア。

そして以前作成した合板切り出しフロアボード装着がこれ

カッコはあまりよろしくない。

しかも中央部に支えがなかったのでかなり変形。アルミホイール4本を5年間載せっぱなしにするとこうなる( ・д・)

そしてビバホームにて縞鋼板風とカーボン風カッティングシートを45cm ×1m購入。長さが足りずカーボンでゴマカシ。

なかなかの出来(*^^*)

そしてボードの下に空間が出来たので
ビバホームで収納ケースを購入。

アマゾンでスチールの工具箱を買うことも考えたけどサイズ的にはこっちがしっくりきたので選択。

カッコは良くなったが縞鋼板のカッティングシートが固すぎ&相手が木なので接着力足りず、シート剥がれのパチパチという異音が大発生。

とりあえず放置(# ̄З ̄)

ついでにミラーベースが錆びてぼろぼろだったので再塗装。
電格ミラーなのにちゃんと格納しないのも放置(# ̄З ̄)
ひとつを綺麗にすると他が気になる悪循環。

0コメント

  • 1000 / 1000

人間万事塞翁が馬馬

その一歩先へ